2015年7月「同志社スポーツ」(HPトップページ掲載記事)
7月4日
6/28、京都府カヌー・スプリント選手権、男子カヤックシングル1位後藤秀平、同カヤックフォア1位同志社(後藤・細川・山口・川野)、同カナディアンシングル1位橋本将都、同カナディアンペア1位橋本・亀谷、同カナディアンフォア1位同志社(亀谷・田中・橋本・森)、女子カヤックシングル1位宍戸美華、同カヤックシングルペア1位山本・宍戸、同カヤックフォア1位同志社(河村・宍戸・山本・渡辺)【新人】男子カヤックシングル1位中野竣平
7月9日
7/5、西日本選抜学生相撲大会、団体リーグ戦2位。7/4日本学生選抜ライフル射撃選手権女子ライフル3姿勢2位鵜飼
7月14日
7/9韓国ユニバ―シアード競泳女子200m自由形で、高野綾が5位。6/4関西六大学軟式野球春季リーグ戦同志社は9勝1敗で優勝。ベストナインに投手石田と三塁手坂8/14~インカレ4年ぶり頂点目指す。
7月17日
7/16モスクワで開催のフェンシング世界選手権男子フルーレ個人決勝トーナメント決勝で、太田雄貴選手(H20卒)がアレクサンダー・マシアラス(米国)を15-10で破り初優勝。個人、団体を通じ、日本勢で史上初めての世界一となった(写真はロンドン五輪の健闘を讃える会当時)
7/5関西学生複合馬術大会団体3位関西六大学リーグ優勝の軟式野球部、坂主将全国優勝へ決意の寄稿。
7月20日
7/19、全日本大学総合卓球選手権団体の部で女子が初の決勝進出、専修大学に1-3で惜敗したが、昨年のベスト8から大きく躍進し、準優勝に輝いた(写真=ニッタクニュース提供)。7/19フェンシング世界選手権男子フルーレ団体7位(太田雄貴選手出場)。7/12京都府総合バドミントン個人選手権一般女子ダブルス準決勝、深川・岸田0-2藤本・宮原(龍大)。混合ダブルス濱岡・辻0-2金子・藤本(龍大)
7月24日
7/20関西学生馬術選手権で住岡が優勝(=写真)関西学生賞典障害馬術大会12年ぶりに団体優勝。 7/19夏季ライフル&ピストル広島大会女子50mライフル3姿勢で、綾本(H27卒)が1位、安井が3位。
7月28日
コペンハーゲンで開催の世界アーチェリー選手権女子団体(林勇気【H19卒/堀場製作所】・川中・永峰)が1回戦で北朝鮮に5-1で勝ち、今大会の上位8カ国・地域に与えられる団体と個人3のリオデジャネイロ五輪出場枠を獲得した。準決勝でインドに敗れ、決勝進出は逃した。林勇気の話「本当にうれしい。五輪は2大会ぶりになる。(五輪まで)準備期間があるので、落ち着いてリオに向けた調整ができる」。